International Meetings/Workshops/Conferences 

(Oral)

12. Y. Kawabata, "Observations with GREGOR/GRIS", SOLAR-C science meeting, Aichi, March-2024

11. Y. Kawabata, "Seamless magnetic field measurements by multi-line near-infrared spectropolarimetry with SUNRISE III/SCIP", CLASP 2.1 Science Meeting, Tenerife, October-2023

10. Y. Kawabata, Carlos Quintero Noda,  Yukio Katsukawa, Masahito Kubo, Takuma Matsumoto, Takayoshi Oba, "Multi-line Spectropolarimetric Observations of Solar Magnetic Reconnection Events", MR2023 Workshop on Magnetic Reconnection, Mie, June-2023

9. Y. Kawabata"Chromospheric magnetic field in active regions", Invited talk, Solar Polarization Workshop 10, Kyoto, November-2022 

8. Y.Kawabata, "Relation between photospheric velocity field and magnetic field evolution in active regions in collaboration with SO/PHI and Hinode", SO/PHI science preparation meeting, Online, September-2021

7. Y. Kawabata, A. Asensio Ramos, S. Inoue, T. Shimizu, "Chromospheric magnetic field: A comparison of He I 10830 Å observation with nonlinear force-free field extrapolation", Solar Polarization Workshop 9, Göttingen, August-2019

6. Y. Kawabata, A. Asensio Ramos, S. Inoue, T. Shimizu, "Chromospheric magnetic field: A comparison of He I 10830 Å observation with nonlinear force-free field extrapolation", Hinode-12 Science Meeting, Granada, September-2018

5. Y. Kawabata, S. Inoue, T. Shimizu, "Extrapolation of three-dimensional magnetic field structure in flare-productive active region with different initial condition", Japan Geoscience Union Meeting, Chiba, May-2018

4. Y. Kawabata, H. Nagahara, "Crystallization and Cooling Conditions for the Magma Ocean of the Asteroid 4 Vesta", 79th Annual Meeting of the Meteoritical Society, Berlin, August-2016

3. Y. Kawabata, S. Inoue, T. Shimizu, "Analysis of homologous flares by using nonlinear force-free field modeling", Workshop on Physics and Diagnostics of Emerging Flux Regions, Tokyo, October-2015

2. T. Shimizu, S. Inoue, Y. Kawabata, "Hinode magnetic-field observations of solar flares for exploring the energy storage and trigger mechanisms", IAU General Assembly, Honolulu, August-2015

1. Y. Kawabata, T. Shimizu, "Homologous flare occurred at the quadrupole field", Japan Geoscience Union Meeting, Chiba, May-2015

(Poster)

10. Y. Kawabata, Carlos Quintero Noda, Yukio Katsukawa, Masahito Kubo, Takuma Matsumoto, Takayoshi Oba, "Multiline Stokes Synthesis of Ellerman bombs: Diagnostic capability of SUNRISE III/SCIP", Hinode-16/IRIS-13, Niigata, Sep-2023

9. Y. Kawabata, Y. Katsukawa, M. Kubo, T. Oba, H. Hara, T. Shimizu, T. Matsumoto, R. T. Ishikawa, T. Tsuzuki, F. Uraguchi, Y. Nodomi , K. Shinoda, T. Tamura, Y. Suematsu, C. Quintero Noda, J. C. del Toro Iniesta, A. Sánchez Gómez , D. Hernández Expósito, D. Orozco Suárez, M. Balaguer Jiménez, E. Bailón Martínez, J. Miguel Morales Fernández, A. Moreno Mantas, S. Solanki , A. Lagg , A. Gandorfer, A. Feller, "The pre-flight test and observation results of the Sunrise Chromospheric Infrared spectroPolarimeter (SCIP)", Hinode-15/IRIS-12 Science Meeting, Prague, September-2022

8. Y. Kawabata, Y. Katsukawa, T. Tsuzuki, F. Uraguchi, K. Mitsui, K. Shinoda, T. Tamura, Y. Nodomi, H. Hara, M. Kubo,  "Optical alignment and performance evaluation of the Sunrise Chromospheric Infrared spectroPolarimeter (SCIP) for SUNRISE III", SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentatio, Montreal, July-2022

7. Y. Kawabata, A. Asensio Ramos, S. Inoue, T. Shimizu, "Chromospheric magnetic field: A comparison of He I 10830 Å observation with nonlinear force-free field extrapolation", JpGU, Online, July-2020

6. Y. Kawabata, A. Asensio Ramos, S. Inoue, T. Shimizu, "Chromospheric magnetic field: A comparison of He I 10830 Å observation with nonlinear force-free field extrapolation", Hinode-13 Science Meeting, Tokyo, September-2019

5. Y. Kawabata, S. Inoue, T. Shimizu, "Non-potential field formation in the X-shaped quadrupole magnetic field configuration", Joint Hinode-11/IRIS-8 Science Meeting, Seattle, May-2017

4.  Y. Kawabata, S. Inoue, T. Shimizu, "Non-potential field formation in the X-shaped quadrupole magnetic field configuration", The 2nd PSTEP International Symposium, Kyoto, March-2017

3. Y. Kawabata, S. Inoue, T. Shimizu, "Studies on homologous flares at quadrupole magnetic field using force-free field modeling", Hinode-10 Science Meeting Aichi, September-2016

2. Y. Kawabata, S. Inoue, T. Shimizu, "Studies on homologous flares at quadrupole magnetic field using force-free field modeling", Japan Geoscience Union Meeting, Chiba, May-2016

1. Y. Kawabata, S. Inoue, T. Shimizu, "Analysis of flares in a quadrupolar field using nonlinear force-free field modeling", The US-Japan Workshop on Magnetic Reconnection, Napa, March-2016

Domestic Meetings/Workshops/Conferences

(Oral)

20. 川畑佑典、内藤由浩、山﨑大輝、石川遼子、勝川行雄、Andrés Asensio Ramos、Christoph Kuckein、Carlos Quintero Noda、「GREGOR/GRISによる近赤外面偏光分光観測:太陽フレア発生時の光球・彩層の応答」、天文学会春季年会、東京、2024年3月

19. 川畑佑典、「海外地上望遠鏡の現状と今後の展望」、太陽研連将来計画シンポジウム ー太陽スペース観測シンポジウムー「SOLAR-C時代に向けた太陽地上観測の現状と将来」、神奈川、2023年11月 (招待講演)

18. 川畑佑典、 勝川行雄、小原直樹、都築俊宏、原弘久、末松芳法、清水敏文, 内山瑞穂、ほか国際SOLAR-C チーム、「SOLAR-C(EUVST) 微小擾乱試験計画の検討」、天文学会秋季年会、愛知、2023年9月

17. 川畑佑典、 勝川行雄、久保雅仁、大場崇義、松本琢磨、Carlos Quintero Noda、「近赤外多波長偏光分光観測の診断能力検証: 光球・彩層磁気リコネクション」、天文学会春季年会、東京、2023年3月

16. 川畑佑典、石川遼子、森田諭、大場崇義、Song Donguk、鹿野良平、岡本丈典、「UV偏光分光観測による太陽活動領域の進化・不安定化・エネルギー解放機構の理解」、シンポジウム「太陽研究:30年代の科学研究戦略」、オンライン、2021年9月

15. 川畑佑典、勝川行雄、久保雅仁、 一本潔、阿南徹、日本-スペインSCIP チーム、「国際大気球太陽観測実験SUNRISE-3:近赤外線偏光分光装置SCIP の偏光試験」、天文学会秋季年会、オンライン、2021年9月

14. 川畑佑典、「太陽大気偏光分光観測の現状と展望」、太陽研連シンポジウム、東京、2020年2月 (招待講演)

13. 川畑佑典、Andrés Asensio Ramos、井上諭、清水敏文、「活動領域の3次元磁場構造~EUVST時代の展望~」、天文学会秋季年会、熊本、2019年9月

12. 川畑佑典、渡邉 恭子、大場 崇義、土井 崇文、長谷川 隆祥、石川 真之介、清水 敏文、「宇宙望遠鏡搭載回転駆動機構起源のアウトガス:2年3ヶ月の計測実験から得られた知見」、第61回宇宙科学技術連合講演会、新潟、2017年10月

11. 川畑佑典、Andrés  Asensio Ramos、井上諭、清水敏文、「Comparison between chromospheric field derived from He I 10830 Å observation and nonlinear force-free field modeling from photosphere」、天文学会秋季年会、北海道、2017年9月

10. 川畑佑典、井上諭、清水敏文、「非線形フォースフリー磁場外挿による4重極フレアの3次元磁場構造解析」、天文学会春季年会、東京、2016年3月

9. 川畑佑典、渡邉恭子、飯田佑輔、Lee Kyoung-sun、大場崇義、加納龍一、石川真之介、清水敏文、「宇宙望遠鏡用に開発された回転駆動機構からのアウトガス:1.5年にわたる実測結果」、第59回宇宙科学技術連合講演会、鹿児島、2015年10月

8. 川畑佑典、井上諭、清水敏文、「非線形フォースフリー磁場外挿を用いたコロナ磁場推定によるホモロガスフレア研究」、第23回ひので-実験室リコネクション研究会、東京、2015年10月

7. 川畑佑典、井上諭、清水敏文、「ホモロガスフレアの3次元磁場構造の時系列解析」、日本天文学会2015年秋季年会、兵庫、2015年9月

6. 川畑佑典、永原裕子、「小惑星ベスタにおけるダイオジェナイト形成の為の結晶化・冷却条件」、日本地球惑 星科学連合大会、千葉、2015 年5 月

5. 飯田佑輔、常田佐久、後藤基史、川畑佑典、石川遼子、「Ly-alpha線のハンレ効果による彩層Alfven 波動検出 の可能性」、日本天文学会2015年春季年会、大阪、2015 年3 月

4. 川畑佑典、清水敏文、「X 型磁場構造におけるホモロガスフレア」、日本天文学会2015年春季年会、大阪、2015 年3 月

3. 川畑佑典、清水敏文、「X 型磁場構造におけるホモロガスフレア」、第21 回ひので-実験室リコネクション研 究会、東京、2014 年12 月

2. 飯田佑輔、常田佐久、後藤基史、川畑佑典、「Hanle 効果による彩層中の波動検出の可能性」、シンポジウム 「スペース太陽物理学の将来展望」、神奈川、2014 年10 月

1. 川畑佑典、永原裕子、「小惑星ベスタ形成時のマグマオーシャンの固化過程について」、日本地球惑星科学連 合大会、神奈川、2014 年4 月

(Poster)

17. 川畑佑典、内藤由浩、山﨑大輝、石川遼子、勝川行雄、Andrés Asensio Ramos、Christoph Kuckein、Carlos Quintero Noda、「地上望遠鏡GREGOR/GRIS による太陽フレアの近赤外面偏光分光観測」、太陽研連シンポジウム、東京、2024年2月

16. 川畑佑典、「地上望遠鏡GREGORによる活動領域の時系列近赤外偏光分光観測」、太陽研連シンポジウム、愛知、2023年2月

15. 川畑佑典、勝川行雄、原弘久、末松芳法、清水敏文、小原新吾、内山瑞穂、峯杉賢治、備後博生 、納富良文、篠田一也、浦口史寛、都築俊宏、岡本丈典、久保雅仁、大場崇義、今田晋亮、一本潔、永田伸一、川口昇、小出来一秀、早田康三、楢崎翔太、「SOLAR-C (EUVST):主鏡駆動機構の設計検討」、第23回宇宙科学シンポジウム、オンライン、2023年1月

14. 川畑佑典、勝川行雄、久保雅仁、大場崇義、松本琢磨、石川遼太郎、原弘久、Julian Blanco Rodríguez、David Hernández Expósito、Antonio Sánchez Gómez、Maria Balaguer Jimenez、David Orozco Suárez、Jose Carlos del Toro Iniesta、Francisco Andres Iglesias、Juan Sebastian Castellanos Duran、Tino Riethmüller、Alex Feller、Achim Gandorfer、Andreas Korpi-Lagg、Sami Solanki,、「SUNRISE-3大気球太陽観測実験: 近赤外線偏光分光装置SCIP-射場での飛翔前全体試験- 」、第23回宇宙科学シンポジウム、オンライン、2023年1月

13. 川畑佑典、勝川行雄、 久保雅仁、大場崇義、Achim Grandorfer、Alex Feller、Tino Riethmüller、Andreas Lagg、「近赤外線偏光分光装置SCIPを搭載したSUNRISE-3望遠鏡のHang試験」、太陽研連シンポジウム、オンライン、2022年2月

12. 川畑佑典、勝川⾏雄、久保雅仁、一本潔、阿南徹、篠田一也、「国際大気球太陽観測実験SUNRISE-3:近赤外線偏光分光装置SCIPの偏光試験」、宇宙科学シンポジウム、オンライン、2022年1月

11. 川畑佑典、勝川⾏雄、都築俊宏、浦⼝史寛、三ツ井健司、篠⽥⼀也、⽥村友範、納富良⽂、原弘久、久保雅仁、「国際大気球太陽観測実験SUNRISE-3:近赤外線偏光分光装置SCIP の光学アライメント・光学性能評価」、天文学会春季年会、オンライン、2021年3月

10. 川畑佑典、勝川⾏雄、都築俊宏、浦⼝史寛、三ツ井健司、篠⽥⼀也、⽥村友範、納富良⽂、原弘久、久保雅仁、「SUNRISE-3気球実験:近⾚外線偏光分光装置SCIPの光学アライメント, 光学性能評価」、宇宙科学シンポジウム、オンライン, 2021年1月

9. 川畑佑典、井上諭、清水敏文、「異なる初期条件を用いた非線形フォースフリー磁場外挿による活動領域の3次元磁場解析」、太陽研連シンポジウム、京都、2018年2月

8. 川畑佑典、久保雅仁、一本潔、勝川行雄、清水敏文、石川真之介、阿南徹、Carlos Quintero Noda、「SUNRISE-3大気球太陽観測実験:高精度偏光観測のための回転波長板システムの検討」、宇宙科学シンポジウム、神奈川、2018年1月

7. 加納龍一、川畑佑典、「Deep Learning を用いた生成モデルの太陽観測への応用」、天文学会秋季年会、北海道、2017年9月

6. 川畑佑典、井上諭、清水敏文、「四重極磁場構造における非ポテンシャル磁場構造形成過程」、太陽研連シンポジウム、神奈川、2017年2月

5. 川畑佑典、清水敏文、「活動領域における磁気エネルギーのパワースペクトル解析」, 天文学会秋季年会、愛媛、2016年9月

4. 川畑佑典、宮腰剛広、藤田剛、野澤恵、柴崎清登、「相対黒点数と電波・磁場フラックス及び極端紫外線強度 の相関」、日本天文学会2015年春季年会、大阪、2015 年3 月

3. 川畑佑典、清水敏文、「X 型磁場構造におけるホモロガスフレア」、太陽研連シンポジウム、愛知、2015 年2 月

2. 大場崇義、渡邉恭子、飯田佑輔、Lee Kyoung sun、加納龍一、川畑佑典、西塚直人、田島崇男、中山聡、 清水敏文、「高精度宇宙望遠鏡用直動機構の開発:真空環境下での多数回駆動性能評価」、宇宙科学シンポジウ ム2015、神奈川、2015 年1 月

1. 大場崇義、渡邉恭子、飯田佑輔、Lee Kyoung sun、加納龍一、川畑佑典、西塚直人、清水敏文、「Solar-C 搭載焦点調節機構の真空環境下連続動作性能評価試験」、日本天文学会2014年秋季年会、山形、2014 年9 月、、

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう